うん、だからもう、いらないんだけど。
カープ打線は今シーズン一貫して『三振してもいいから強く振る』というのを禁じられているんでしょうかね・・・。
『転がせば何かある』的な遥か昔のアマチュア野球で真実のごとく語られていた風味を感じることの多いこと。スイングが弱いので、追い込まれると真っ直ぐで押せばほぼノーチャンス。あるいは変化球を当てただけで何も起こらず。
こんな事で、来年以降もまともに他球団と渡り合うことなんで出来るんですかねえ。
先発陣が充実しているので勝てたり、いい試合になったりしていますがそれ以上のものが見られない。
戦略とか戦術もいつも漫然としている。
盗塁はもう昔っから伝統的に下手なまま。
実は世代交代もイマイチ進んでない。
結構ヤバいよね・・・。