baseballlll’s blog~カープとMLB。

広島東洋カープ全力応援!MLBなども。釣りの話題は別ブログに引っ越しました。

6/3 広4-2ソ 森下投手の活躍でナイスゲームもどき!

いい試合、いい勝利でした。 最終回?? 何のことですかね・・・。 今日は初回の攻撃、ホークス先発・石川投手の制球が定まらないところにつけ込んで先制するも、あの流れで1点しか奪えないというのは残念。弱さを露呈した感じがしました。 しかしそんな打線…

6/2 広1-5ソ だいたい、毎回・・・。

いつも同じ展開の敗戦・・・。 最後に地元広島でヒーローインタビューを受けた柳田選手を見るのが慰めになるとは、なんと皮肉な。 さて交流戦、さっそく1勝3敗と低調な滑り出しを見せている我らがカープですが、毎度毎度交流戦になると気付かされるのが、単…

5/25 広2-8中 こんな試合だからこそ楽しめ!

中盤で大きくリードを許すという展開は1週間ぶりです。 先発・リリーフとも非常によく頑張っている今年のカープは、あまり一方的な展開になることがありません。 そのため良くも悪くも接戦に持ち込むことが多い印象です。 それを裏付けるようなデータをデル…

5/17 広4-7De 球数、だけじゃない要素。

試合をひっくり返された8回ウラ。 勝つために先手を打つか、我慢するか。 ベンチワークの妙が見えたようなイニングでした。 先発の九里投手は、7回を終えた時点で被安打6、3失点。 球数はまだ90に満たなかったところから、確かに8回もマウンドに上がるという…

5/16 広7-5De 秋山選手・祝1500!!!

序盤、前回やられたバウアー投手に対して一気呵成に攻め立てて大量リード。 先発は床田投手だし、今日はもらった!! ・・・からの、最終回まで気の抜けない微妙な試合運びになってしまいましたが、一勝は一勝。 しかしこの展開だと、明日も是が非でも勝って…

5/14 広7-2巨 配球の妙。

母の日、ピンクのバットが花を咲かせました〜! ここ3試合延長が続き、緊張を強いられる厳しい試合が続いていました。 今日もいろいろあれど、結果的には久しぶりに投打ガッチリの勝ち方になりましたね! 相手エラーからの得点、いわゆるスミ1のまま両先発の…

5/4 広2-3xDe 野手の高齢化、大丈夫???

今日は森下投手の復帰登板。 結果は6回84球2失点、先発の役割は果たしたと言ってもいいでしょう。 ただ、三振を取りに行ってもなかなか上手くいかない場面が目立ちました。同点にされた場面もそうでしたね。 ああいった勝負所を締められるか、それは三振を奪…

5/3 広1-4De さすが・・・では済まないよね。

さすがはサイ・ヤング賞投手でした。 バウアー投手は確かに野球界随一の奇人変人ではありますが、超一流の頭脳派でもあります。 立ち上がりはいろいろな方向を手探りで確かめつつ、ここかな?というところを見つけ出して結果に繋げる組み立てはお見事としか…

5/2 広6-1De ちょっと切ない感じもあるが。

今日は我慢の勝利でしたね! 先発の床田投手、目下絶好調の強力DeNA打線を相手によく1失点でしのぎました。 後を受けた島内投手、ターリー投手もよく踏ん張った。 最終回、ツキも味方してしぶとく勝ち越した後は堰を切ったように連打が生まれて、とどめの満…

4/29 広3-4x巨 クローザー、どうする?

チームの勝利を締め括る、クローザー。 カープは過去2年間に渡り、栗林投手という絶対的クローザーを擁して勝利を締め括ってきました。 カープの過去15年ほどを振り返ってみると、クローザーとして確固たる地位を築いた投手といえば、永川さん、ミコライオ投…