3試合連続完封負けを喰らってから移動日1日を挟み、明けて本日。 何か切り替わったのかと淡い期待を抱きつつ試合を見て・・・いやいや得点できそうにない感じにさらに磨きがかかってますやん!! 今日が一番ダメな感じじゃん!!! ゼロが長く並べば並ぶほど…
まさか〜そんなわけないでしょー!アハハ! まあ打線が弱い弱い。 実力不足で調子に頼ってしまっているので、こういう状況も仕方がありません。 正直、打つ手はないでしょう。今のメンバーでは。 例えば坂倉選手の守備の負担を減らすためにキャッチャーでの…
またこのパターンか!! 先発は初登板のハッチ投手。 坂倉選手との息が今ひとつ合っていなかったなという印象でしたが、何より苦しかったのは追い込んでからの決め球に難儀していたこと。 あれだけ追い込んでいながら仕留めきれず、またヒットを打たれたりと…
最初から最後まで、勝てる流れだろうと思い込んでいるままに試合が終わってしまいました。 終盤まで両チームスコアレスからの0-1負けで惜しかったように見えますが、逆に今のドラゴンズの有力な勝ちパターンがこれではないかと思いました。 投手陣が0に抑え…
ナイスゲーム!! 終盤の逆転劇というのは何度味わっても素晴らしいものですねぇ。 7回の追い上げ、8回の同点・逆転劇、いずれも一昨日と同じく2アウトとなってからのタイムリーで、再び底力というものを見せてくれました。 特に7回の會澤選手のタイムリーは…
圧倒的床田寛樹! からの、 圧倒的野間峻祥!!! でしたね。 今シーズン初登板だった先発の床田投手、もはや緊張など微塵も感じさせない貫禄の立ち上がり。 これぞカープを背負うエースの姿。 途中、野間選手の英雄的バックホームのおかげで失点の難を逃れ…
1戦目、絶対勝てるだろうという流れからのゴールデンルーキーに痛撃を喰らう敗戦。 2戦目、前日の嫌な感じを序盤から早々に増幅してしまう完敗。 おまけに助っ人2人が揃って負傷。 この状況で3戦目、どう戦うべきか・・・迫力不足なスタメンにポジティブさを…
昨日の嫌な負け方を払拭するには大きなエネルギーが必要だろうと思っていましたが、その希望は最初の守りが始まってからたった3球で砕け散ってしまいました。 昨日のヒーロー度会選手へのいきなりの危険球、黒原投手は擁護のしようがありません。 昨日の負け…
皆様、大変ご無沙汰しております。 2024年、待ちに待ったプロ野球の開幕でございます!!! プロ野球のない生活のなんと面白みの足りないことか。 今年もまた、長いようであっという間のペナントレースが始まりました。 開幕戦、まず両チームのスタメンを見…
日本シリーズは結局全試合テレビ観戦しましたが、近年稀にみる拮抗、白熱した戦いでしたね! そして結末は、阪神の38年ぶり日本一! いやあ、シーズン中も強かったですが短期決戦も強かった。 勝負どころで畳み掛けてくるあの攻撃、あれをいつも通りにやれる…